寒暖差疲労
2022年 03月 21日スタッフのまるです。
日中と夜の寒暖差が激しいですね。
服装どれにしようか悩みますね。
春は寒暖差疲労により、
自律神経が乱れやすくなり身体の不調があらわれやすくなります。
肩こり、目の疲れ、めまい、頭痛など。
未病(検査に異常がないが自覚症状はある)の治療や予防は
漢方医学が得意とする分野です。
当局には自律神経測定する機械があり、
交感神経、副交感神経のバランスや精神疲労、肉体疲労が
わかります。
自律神経の乱れを漢方薬を使いながらととのえ、
身体の不調をとりませんか?
自律神経測定については、当局のホームページを
ご覧ください。
クリックして下さい↓
さらに愛する犬や猫をはじめとするペットの漢方相談、 そしてお肌の美容相談も行っております。
姫路近辺はもちろん神戸地区からもご相談に来局される方は多いです。
また、煎じ薬を中心とした漢方薬も 取り揃えております。
お気軽にご相談下さい。
詳しい内容は、当店の公式ホームページをご覧下さい。
メールでの相談も24時間受付ております。
ホームページは(クリックしてね)↓↓
漢方薬局「春爛満」
ご相談は(クリックしてね)↓↓
フリーダイヤル 0120-442-566
TEL 0791-52-0363
営業時間:9時〜18時30分
定休日:日曜・祝日・水曜
住所:兵庫県赤穂郡上郡町駅前116
by haruranman2014
| 2022-03-21 23:19
| お好み
|
Comments(0)