土用は1年で4回あります
2021年 07月 07日こんばんは、主任のMeMeです( ^ω^ )
今日は七夕ですね。
星に願いを…どころではないですね。
ここ数日、全国各地での雨の被害とても心配です…。
まだ暫くは警戒が必要な様子。
皆様、くれぐれもお気を付け下さいね。
7月に入ってから雨の日が多く、体調がスッキリしない方も多いと思います。
夏になると、土用の丑で鰻を食べますね。
夏バテしないように元気になりましょう!
と言って食べますが…
この土用ですが、1年間で4回あり立秋の前が夏の土用になります。
期間は18日ずつあり、今年は7月20日頃からになりますね。
東洋医学では、土用の頃は「脾」が影響を受けやすくなります。
脾の働き
・食物を消化吸収し、エネルギーに変える
・体内の血液、唾液、尿など体液のバランスを保つ
・血液を作る
脾が弱い人は
・物事を考えすぎて心配症になりやすい
・湿気の多い季節は苦手
・季節の変わり目に体調を崩しやすい
・甘い物が好き
・肌が黄色っぽい
当てはまる事はありませんか?
生ものや冷たい物、甘い物や脂っこい物のとりすぎは控えて下さいね。
ご飯を食べれるから元気!
そう考えていたんですが、脾が元気でないと、吸収出来てないんですよね…
消化が良く、身体を温める薬味などを上手に取り入れて、今年の夏を乗り切りましょうね( ^ω^ )
今日、地元の神社の手水鉢に紫陽花が入りました。
涼やかですよね♬
目で涼を楽しむのもいいですよね〜♪(v^_^)v
病院に行っても原因が分からない…
体調が悪いのに分かってもらえない…
そう言って、当局にお越しのお客様が沢山いらっしゃいます。
満先生のカウンセリングを受けてみませんか?
当局は予約制になっています。
是非、お電話か、HPからお問い合わせ下さい。
こちらからHPご確認いただけます
↓
ご連絡お待ちしています。
さらに愛する犬や猫をはじめとするペットの漢方相談、 そしてお肌の美容相談も行っております。
姫路近辺はもちろん神戸地区からもご相談に来局される方は多いです。
また、煎じ薬を中心とした漢方薬も 取り揃えております。
お気軽にご相談下さい。
詳しい内容は、当店の公式ホームページをご覧下さい。
メールでの相談も24時間受付ております。
ホームページは(クリックしてね)↓↓
漢方薬局「春爛満」
ご相談は(クリックしてね)↓↓
フリーダイヤル 0120-442-566
TEL 0791-52-0363
営業時間:9時〜18時30分
定休日:日曜・祝日・水曜
住所:兵庫県赤穂郡上郡町駅前116
by haruranman2014
| 2021-07-07 23:07
| お知らせ
|
Comments(0)